ボディの製作
画像「body001」 手前がTAMIYA製キットを改造中の物、 中央が仮組みしただけのキット、 奥がOKUNO製のCJ3B−J4Aです。 先に自衛隊のJ4Aを作ろうと思いましたが、 JEEPの勉強と言う事でMBから製作を 始めてます。 両社のキットはとても素晴らしいのですが、 OKUNOのほうはシャーシがコミカルな物 になっていますので、自作の必要有り…。 |
|
画像「body002」 MB/GPWは資料が豊富で、ついつい 追加工作をしてしまいます…。 1、リアパネルの補強形状を修正。 2、ツールボックスのロックを再現すべく 穴を開けました。 |
|
画像「body003」 3、アクセルペダルの位置はフロアパネルが 複雑な形状なので修正中。 ちょうどペダルで見えない所なんですが、 資料を見てしまったので、ついつい…。 ボディのサイドパネルの縁も、プラ板を貼って 立体感を出してみました。 どうしても縁の厚みが増すのですが、 これが無いと雰囲気が出ませんぜぇ。 |
|
画像「body004」 4、裏から見ると3の位置はこうなってました。 5、白線は×の部分が実車には無いようです。 角度修正が必要な部分も有ります。 結局削り落として修正する事にしました…。 キットは後期の生産タイプを再現した物です。 後期になるとウイルスMBの床裏チャンネル材 がフォードGPWスタイルになります。 キットも、ちゃんとそこを表現しているのですが、 微妙に実車の形状と違っているようです。 このあたりのボディパーツの変化は、 JEEPマニアによってほぼ解明されていて、 資料の山です(笑)。 |
|
画像「body005」 その「Ford Style Floor Hat Channels」を、 正確に表現しているがHASEGAWAです。 HASEGAWAの1/24は良いキットです。 考証の点で問題が無いみたいですよ。 1/48も両社から出ていますので、 比較してみるのも一興ですね。 しかし、どれもこれもMBのキットばかりで、 何故かGPWはキット化されないですねー(笑)。 (2007年9月17日、記述) |
TAMIYA 1/35 ウイリスMBの製作へもどる
その2へ進む