撮影者:コミント人様 撮影場所:朝霞駐屯地 広報センター 撮影年:2008年 |
第2次試作の1号車です。 刻印は判読し難いのですが「FVX−0001」です。 「装実」時代の自動車番号は「99−0041」だったとの事。 コミント人様より詳細情報を頂きました。 89式装甲戦闘車は、1次試作(研究試作)1輌と、 2次試作(技術開発)2輌の計3輌の試作車が存在した。 朝霞にある試作1号車は、砲塔の製造番号からも2次試作の1号車であり、 この辺は90式戦車の車体製造番号と異なる模様。 1次試作 自動車番号「99−0026」 2次試作 自動車番号「99−0041」、車台番号「FVX−0001」 自動車番号「99−0042」、車台番号「FVX−0002」 87式偵察警戒車や99式自走15榴も似たような状況 (2次試作から車体の連番が付いている)の模様。 PANZER誌90年10月号、戦車マガジン誌90年11月号に、 第301写真中隊撮影の写真が掲載されています。 これが初めて我々が目にしたこの「99−0041」の姿。 その時点では地雷原処理ローラーの基部は有りませんでした。 この世代の装備はホントに良く知らないもので、あまり語る事も無くて・・・。 量産車との違いを比較するのが面白いと思います。 61式戦車でその比較をやりたかった。 |