![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
撮影者:ノイズメーカー様 撮影場所:富士駐屯地 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
撮影者:管理人 撮影場所:豊川駐屯地 |
「機関室上面」
機関室上面に関してはもうご覧の通りで、あまり語る事は有りませんが、 今後C型との比較をしっかり行いたいと思います。 B型改修のC型は、専門誌の写真を見ると機関室の側面板を溶接で継ぎ足しており、 その溶接ビードが有るらしいのですが、接写した画像は無く現時点では不確かです。 尾燈の付いている後面板はどのように改修したのかという点も含め、調べてみたいですね。 A型B型では各部のボルト(大)は尖頭ボルトですが、C型では普通のボルトになってます。 A型とB型の違いは、今のところ気付いた点は有りません。 富士の画像「004」と豊川の画像「105」を比較すると、 点検ハッチに付いている小さな取っ手(?)の向きが一部で異なっております。 |