私はいつもフェンダーの裏側が非常に気になります(笑)。
インジェクションキットでは必ず省略されるところですが最近では再現したキットも見られるようになりました。
部品の厚みをあまり薄くする事は出来ないと思いますが上手くデフォルメして雰囲気をだして欲しいものです。
フェンダーを別部品化してくれると私のようなモデラーには大助かりです。
さて、実車のリアフェンダーは2種類存在する事に気が付きました。
守山の89号車にはその2種類が混在しております。
まず、右側には一般的と思われるタイプが付いております。
リアフェンダーの前後が分割されており、後部の物は前部の裏側に溶接されている支持架にボルト締めされています。
その右側の支持構造。三角形の補強も見えます。
こちらが89号車の左側。リアフェンダーの前後に継ぎ目が見えません。折り曲げ加工のようですね。
柵に囲まれて良く見えませんが、左側フェンダー後部のリブ上にボルトが見当たりません。
左側の支持構造。リアフェンダー後部のナットが見えません。三角形の補強も無い。
支持架もフェンダーに溶接されているように見えますね。
こちらは豊川の94号車。こちらは車体左右ともリアフェンダー後部上列のボルトが存在しません。下列のゴム部用ボルトのみです。
つまり、リアフェンダーには前後分割タイプと前後一体タイプの2種類が存在するらしいのです。
リアフェンダーのゴム部分裏側には鉄板のサポートがあります。
このゴム部も実車では短いタイプと長いタイプが存在する事が分かりました。
ファインモールドのキットは短いタイプを再現しています。 |